サンゴからつくった海のマイボトル。「宮古島の美しい海を守りたい。」そんな想いから生まれました。
海のマイボトルの売上の一部は一般社団法人伊良部島観光協会に寄付し、宮古島の美しい海を守る取組みに貢献します。
<共創パートナーは?>
株式会社ハヤシコーポレーション、一般社団法人伊良部島観光協会
<どんな課題を解決?>
サンゴ礁は美しいだけでなく、「生態系の土台」とも呼ばれるように、多様な生物の住み家となっています。
そんなサンゴ礁の生態系が、地球温暖化による海水温度の上昇などの影響で脅かされています。
1970年代以降、サンゴ礁の約半分が失われ、近年ではその減少数も加速しています。
アサヒユウアスは、美しい宮古島の海を守る取組みの一環として、サンゴから作った海のマイボトルを開発。
売上の一部をサンゴの養殖活動を行っている伊良部島環境協会へ寄付します。
また、マイボトルの活用を推進することで、ワンウェイプラスチックなどのごみを減らし、宮古島の美しい海を守る取組みを支援します。
<ここに注目!>
育たなかった養殖サンゴを使用した海のマイボトルを購入することで、サンゴの養殖活動を支援できます。宮古島の美しい海を守る取組みに参加しませんか?
<どこで買える?>
6/15より先行販売を開始します。
・渋谷モディ SHIBUYA BASE(6/15~6/21)
・宮古島東急ホテル&リゾーツ
・アサヒユウアスモール(EC)
<参考URL>
ハヤシコーポレーションHP https://www.hayashi-corp.co.jp/
伊良部島環境協会 https://gli.or.jp/
宮古島東急ホテルズ&リゾーツ https://www.tokyuhotels.co.jp/miyakojima-h/index.html
※天然サンゴの使用は法令で禁止されています。海のマイボトルで使用するサンゴは、養殖活動で残念ながら育たなかったサンゴを使用しています。

